最新の映画やアニメを見たくて動画配信サービスのU-NEXTに登録したいorしたんだけど登録方法・使い方が分からない。
登録した後も、なんとなく映画見てるんだけどポイントがあったりアカウントシェアできたり?
便利そうなんだけど使い方がイマイチよくわからない。
U-NEXTで出来ることを簡単に理解できないかな。
そんな悩みを解決する記事です。
今回の記事でわかること。
・U-NEXT登録方法
・コンテンツ
・視聴できるデバイス
・アカウントのシェア
・オフラインで視聴する方法
・ポイントの使い道
上記6つの通りです。
実際僕もU-NEXTに登録した時に、その先の使い方やU-NEXTでできることがわからなかったです。
なので、なんとなく動画を観るだけだったのですが、使い方を完全に理解してより楽しめるようになりました。
今では外出先やオフライン環境、家族間でもアカウントをシェアするようになって最高の映画ライフを送れているのでぜひとも最後までご覧ください。
U-NEXT登録方法と手順
当然こちらはU-NEXTに登録している方は飛ばしていただいてかまいません。

上記記事で解説していますのでこちらを参考に登録してみてください。
U-NEXTの使い方
それでは登録が済んだら実際に使ってみましょう。
冒頭で紹介した5つの内容を順番に解説していきます。
単純におすすめに上がっている映画やアニメをただただ観るだけでは非常に勿体無いのでU-NEXTをマスターして”使いこなし”ましょう。
U-NEXTのコンテンツ
U-NEXTは映画・アニメ・キッズ・ドラマ・韓流・バラエティ・ドキュメンタリー・歌手ライブなど様々な作品を視聴できます。
登録作品数も業界トップの14万作品以上です。
それに加えて雑誌・漫画・ライトノベル・書籍も読めます。正直僕は雑誌や書籍まで読めるなんてのは知らなかったのでだいぶ衝撃を受けました。
雑誌とかあんまり読んでなかったのでふとした時にチラチラっと読むと面白いです。
余談ですがサッカー・カメラ好きなのでその界隈の有名雑誌が普通にあったので本当にU-NEXTすごって思いました。
※漫画やライトノベル、新作映画など一部コンテンツは月額金額とは別に課金が必要です。
視聴できるデバイス
コンテンツを理解したら次は視聴方法です。
視聴可能な機器はPC、スマホ・タブレット、ゲーム機、TVです。
順番に解説していきます。
・パソコン
ログイン後左のジャンルタブや検索窓、おすすめから見たい作品をクリック。
・スマホ、タブレット
U-NEXT専用アプリをインストールしてログイン。あとはパソコンと一緒。スマホタブレットはダウンロードしてオフライン視聴が可能。
・ゲーム機(PS4のみ)
PS4本体を起動してPlayStation Storeへアクセスします「U-NEXT」で検索してアプリをダウンロード。
U-NEXTアプリ起動後ログイン(登録)して視聴するといった流れです。
映像を安定させるためにもネット回線は有線LANの使用をお勧めします。
・テレビ
そのまま視聴できる”スマートTV”対応のテレビならネット回線のみで視聴できますが、対応していない方は「Fire TV Stick」を使えばU-NEXTをテレビで観ることができます。
Fire TVは、Amazonが発売している端末で、テレビに挿すだけで簡単にU-NEXTが観られます。
特集記事【5000円で買える】U-NEXTをテレビで見るにはFire TV Stickを買えばOK。
上記で紹介した機器全てに言えることですが、同じアカウントでログインさえすれば、どのデバイスでも情報が同期されます。
視聴履歴や購入した作品なども複数のデバイスで共有することができて、再生途中の作品も別のデバイスで続きの再生ができたりなど便利に使うことができますね。
アカウントのシェア
自分のアカウント一つで最大三人分までアカウントをシェアできます。
この機能を使うことによって家族間友達間などで別々にログインして個別に視聴することが可能となります。
・登録方法
LINEで送信した登録用URLから簡単に登録できます。
相手のメールアドレスさえわかれば親アカウント画面から登録もできます。
・視聴履歴
視聴履歴やマイリストなどは共有されないのでプライバシーは守られます。
・ペアレンタルロック機能
シェアアカウントではR指定作品や成人向け作品を非表示にできます。
・購入制限機能
課金やポイント利用も制限できます。
※同じ作品を同時に再生することはできません。
上記の通りです。
この機能はU-NEXTに登録する決め手になった方も多いと思うのでぜひ有効活用してみんなで楽しみましょう!
オフラインで視聴する方法
作品をダウンロードしてオフラインで視聴することができるのもU-NEXTの特徴の一つです。
全ての作品がダウンロードできるわけではありませんが、ダウンロードしておけばネット環境がなくても再生することができます。
再生期間は最長48時間でスマホタブレットのみダウンロード機能を使えます。
※ダウンロード後ログアウトすると削除されるので注意。
ポイントの使い道
1ポイント1円から使うことができるポイント制度が存在します。
月額プランを継続すると毎月1日に1,200ポイントが追加されるのでそのポイントを貯めて利用します。
漫画を購入したり新作映画を視聴したり、映画館の購入チケットに割り当てたりすることもできます。
足りなくなったらチャージすることもできますがシェアされたアカウントからはチャージできないので安心設計になっていますね。
ポイントはシェア先のアカウントから利用もできますし、利用できないように個別に設定することもできます。
無料お試し登録で600ポイントプレゼントされるので忘れずに使っておきましょう。
まとめ U-NEXT最高。
いかがでしたでしょうか?今回の記事の内容をおさえておけばU-NEXTを使いこなす手助けになると思います。
僕は家族にアカウントをシェアして割り勘にして負担を減らす作戦を取っています。笑
スマホとPCで見ることが多いので、外出先ではスマホで再生、帰宅後はパソコンでゆったり続きを観てます。
あと、暇な時間にスマホから作品をマイリスト(観たいリスト)にガンガン追加してしておいて後からゆっくり鑑賞していくようにしています。
タブレットをPC横に置いて映画を観ながらブログ書いたりなんかもしてます。集中力切れますが笑
ポイントも結構溜まってきたのでこんど映画館でチケットにつかってみようかな。
お読みいただきましてありがとうございました!
特集記事【無料あり】:おすすめの映画配信サービス3社を比較してみた。 特集記事【個別レビュー】U-NEXTのメリットデメリットと使用感。
コメント