この記事では、Nikonの一眼レフDXフォーマットカメラ6機種を比較します!
上記6機種の値段・機能・画質・重さなど、複数のポイントから総合的に比較しました。
それを元にランキングにしてまとめたので、これから一眼レフデビューする人はぜひ比較の参考にしてみてください。
ランキング結果は以下の通りです。
- 1位 D7200
- 2位 D7500
- 3位 D500
- 4位 D7100
- 5位 D5600
- 6位 D3500
それではご覧ください!
特集記事ニコン一眼レフ、D7200を買ったら幸せになれる5つの理由。 特集記事【定番】ニコンDX一眼レフのおすすめレンズ5本はコレ!
目次
D7200(2015年3月19日発売)
主な仕様
- 画素数:2416万画素
- 視野率:100パーセント
- AFポイント:51点
- 連写速度:秒間6コマ クロップ時7コマ
- 最高シャッタースピード:1/8000
- 常用ISO感度:100~25600
- バッテリー:1110枚(目安)
- 本体重量:675g
- SDスロット:ダブル
- モニター可動:不可
- フリッカー対策:なし
- タッチパネル:無し
- 通信機能:Wi-Fi NFC SnapBridge
D7200は軽量コンパクトなミドルクラス一眼レフです。
コスパで言えば間違いなく買いです!
それではポイントを簡単に紹介しますね。
D7200の比較対象は、前機種のD7100もしくは後継機のD7500になってくるので、以下で比較してみましょう。
コスパ最高のオススメカメラ
Amazon価格(2020年 4月現在)
D7500 新品¥10,2000
D7200 中古¥45,000
D7100 中古¥30,000
※Amazonではボディ単体だと、中古しか扱っていない状態でした。
D7500は予算があれば考えてもいいかもしれません。(さらに予算があれば上位機種のD500)
D7500はSDカードがシングルスロットでバッテリーグリップが使えなかったり、シャッター音や作りがD7200に比べると若干チープかな?
(D7500のフリッカーレス撮影・チルト液晶や4K動画撮影は魅力ですが。)
「フリッカーレス撮影や1コマ多い連写と4K動画、動く液晶は別に必要ない!
バッテリーグリップをつけたり、ある程度のカメラ感?があるといいなぁ。」
そんな人はD7200を間違いなくオススメします!
特集記事ニコン一眼レフ、D7200を買ったら幸せになれる5つの理由。
D7200は、前機種のD7100での大きな不満点も解消しています!
それは、RAW撮影ですぐ書き込み不可になってしまうバッファ容量の改善を達成しました。
それ以来、D7200はニコンの人気カメラに君臨しています。
- メリット
価格以上の十分な画質
通常撮影では不満を感じないスペック
ミドルクラスに相応しい操作性
SDカードダブルスロット
高解像度ディスプレイ
モニター色味微調整可能 - デメリット
フリッカー低減機能未搭載
4K動画撮影不可
固定式液晶
D7100(2016年11月10日発売)
主な仕様
- 画素数:2410万画素
- 視野率:100パーセント
- AFポイント:51点
- 連写速度:秒間6コマ クロップ時7コマ
- 最高シャッタースピード:1/8000
- 常用ISO感度:100~6400
- バッテリー:950枚(目安)
- 本体重量:675g
- SDスロット:ダブル
- モニター可動:不可
- フリッカー対策:なし
- タッチパネル:無し
- 通信機能:無し
D7100は自分が初めて買った一眼レフだったりします。
今でも「D7100からカメラを初めてよかったなぁ」と思っています!
その理由は、中級機ならではのボタン配置や見やすい設定画面にあります。
設定で思い通りにボタン割り当てを使いこなすことで、スムーズに撮影できるのが最高でしたね!
※D7200ではさらに使いやすくなっています!
D7100あたりの操作性からニコンカメラに入れば、Nikonのどの機種を使っても操作で迷うことは有りません!
- 7コマ連写
- 1/8000シャッター
- AFポイント51点
- クロップ撮影
- 視野率100パーセント
など、上位機種にふさわしい機能です!
そこそこ頑丈に作られているのでハードユースでも耐えられる仕様になってます!
- メリット
最適なボタン配置
防塵・防滴仕様
SDカードダブルスロット - デメリット
高感度はD3500 D5600に劣る
バッファ容量が少ない
ディスプレイ解像度の悪さ
モニター色味微調整不可
D7500(2017年6月9日発売)
主な仕様
- 画素数:2088万画素
- 視野率:100パーセント
- AFポイント:51点
- 連写速度:秒間8コマ
- 最高シャッタースピード:1/8000
- 常用ISO感度:100~51200
- バッテリー:950枚(目安)
- 本体重量:640g
- SDスロット:シングル
- モニター可動:チルト
- フリッカー対策:あり
- タッチパネル:無し
- 通信機能:WiFi SnapBridge
D7500は軽量コンパクトなミドルクラス一眼です。
ボディも限りなく薄い設計で、後に紹介するエントリーモデルと同じようにグリップが手にしっかり収まるようにできているのが特徴です!
注目ポイントはフリッカーレス機能の搭載と、秒間8コマの高速連写。
さらには4K動画撮影とチルト液晶(可動液晶)を搭載してます。
そして、高感度にも強いカメラです。
暗闇での撮影も問題ないですし、isoボタンをシャッター付近に配置しているのもポイントですね。
上位機種に組み込まれた機能が存分に搭載されているので総合的な完成度は高いです!
- メリット
フリッカーレス、4K動画搭載
秒間8コマ撮影とチルト液晶
常用ISO51200の高感度対応
シャッター付近にisoボタンを配置 - デメリット
シングルSDスロット
液晶の解像度が低め。※D7500 液晶92.2万ドット D7200 液晶122.9万ドット
D7200比較でバッテリー持ちが悪い
バッテリーグリップ非対応
D500(2016年4月28日発売)
主な仕様
- 画素数:2088万画素
- 視野率:100パーセント
- AFポイント:153点AF (選択可能なのは55点)
- 連写速度:秒間10コマ
- 最高シャッタースピード:1/8000
- 常用ISO感度:100~51200
- バッテリー:1240枚(目安)
- 本体重量:760g
- SDスロット:SD XQDスロット
- モニター可動:チルト
- フリッカー対策:あり
- タッチパネル:あり
- 通信機能:WiFi SnapBridge
D500はニコンDXフォーマットの最上位機種で、今回紹介するカメラの中で最も重たく高価ですが機能は間違いなく図抜けています!
次のように注目ポイントをあげればキリがありません。
- フルサイズ上位機種並みのAF性能
- クリアで見やすいファインダー
- フリッカーレス撮影
- 常用ISO51200の高感度耐性
- 秒間10コマの高速連写
- XQDカードスロット
- 4K動画撮影
- 可動式チルト液晶
とにかくファインダーの見易さと、AF性能・連写が物凄いですよ。
また、別売りのバッテリーグリップとバッテリーカバーを装着すれば、フルサイズカメラ用の大容量バッテリーを使用することができます!
一日中撮影しても全く問題ないくらい長時間の連続撮影にも向いています。
- メリット
圧倒的なAF性能
クリアなファインダー
フリッカーレス撮影
4K動画搭載
秒間10コマ撮影
可動式チルト液晶
常用ISO51200の高感度対応
抜群の操作性 - デメリット
プロ機なので高価格
グリップや高速メモリーカードなども高価格
760gの重量
D5600(2016年11月25日発売)
主な仕様
- 画素数:2416万画素
- 視野率:95パーセント
- AFポイント:11点
- 連写速度:秒間5コマ
- 最高シャッタースピード:1/4000
- 常用ISO感度:100~25600
- バッテリー:970枚(目安)
- 本体重量:415g
- SDスロット:シングル
- モニター可動:バリアングル
- フリッカー対策:なし
- タッチパネル:有り
- 通信機能:Wi-Fi NFC SnapBridge
D5000番台の機種は、D3000番台よりワンランク上の機種です。
注目ポイントはモニターを自由に動かせるバリアングルモニターを搭載していることです。
これだけ自由に動かせるので、自撮り・ロー・ハイアングルと様々なシーンで活用できますね!
さらにタッチパネル搭載なので、スマホ感覚で画面に触れて簡単に撮影することもできます!
通信機能では、WiFi・NFC・SnapBridgeを搭載してるのも注目です!
いろんな方法でスマホに写真転送できるので、すぐSNSにシェアできます。
- メリット
415gの軽量コンパクト
バリアングルモニター、タッチパネル搭載
SNSなどへ写真シェアが簡単 - デメリット
視野率95パーセント
シャッタースピード1/4000まで
AFポイントの少なさと秒間5コマの連写
D3500(2018年9月28日発売)
主な仕様
- 画素数:2416万画素
- 視野率:95パーセント
- AFポイント:11点
- 連写速度:秒間5コマ
- 最高シャッタースピード:1/4000
- 常用ISO感度:100~25600
- バッテリー:1550枚(目安)
- 本体重量:365g(Nikon一眼レフ最軽量)
- SDスロット:シングル
- モニター可動:不可
- フリッカー対策:なし
- タッチパネル:無し
- 通信機能:Wi-Fiなし SnapBridge
中でも注目すべきは本体重量で、Nikon一眼レフ史上最軽量の365gです!
グリップも深く設計されているので、長時間撮影でも疲れず気軽に撮影できます。
それではD7200と比較してみましょう。
1/2に迫る勢いの軽さでとにかく軽いんです!
軽いとそれだけフットワークも軽くなるので、撮影に出かける機会も増えますね。
長時間撮影も気軽に撮影できる軽量コンパクト365gはありがたいですね!
操作も簡単なので初心者も安心して使えるカメラになってます。
値段が安いのも大きなポイントになります!
- メリット
Nikon史上最軽量コンパクト
低価格で初心者向き
長時間撮影でも疲れない - デメリット
視野率95パーセント
シャッタースピード1/4000まで
AFポイントの少なさと秒間5コマの連写
Wi-Fi非搭載
まとめ【D7200コスパ最高】
個人的には、よっぽどの暗さでない限り画質はそこまで気にしなくていいと思っています。
すると、キーワードは価格・重さ・機能・操作性になってくるかなと。
D500やD7500もおすすめですが、D7200と価格差がかなりありますね。
その浮いたお金をレンズなどに回したら幸せになれるという評価で、やはりD7200をランキング1位にしました!
総合ランキングをおさらいしましょう!
- 1位 D7200
- 2位 D7500
- 3位 D500
- 4位 D7100
- 5位 D5600
- 6位 D3500
今回は、ニコン一眼レフDXフォーマットカメラ6機種比較をしてみました!
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
カメラデビューや、カメラ選びの参考になれば幸いです。
特集記事ニコン一眼レフ、D7200を買ったら幸せになれる5つの理由。 特集記事【定番】ニコンDX一眼レフのおすすめレンズ5本はコレ!
コメント